TEL:042-808-7291

フルジルコニアの治療例

立川市の歯医者|立川やました歯科

フルジルコニアの治療例

治療の概要

本症例は事故により歯が折れてしまい、このままだと抜歯しないといけなかった状態でしたが、根管治療を行いなんとか歯を残すことに成功した治療例です。

根管治療が終了した後には、虫歯の箇所を削っているため歯の強度がかなり落ち込んでおり、被せ物(クラウン)という人工物を用いて歯を守る必要があります。
本治療例では、機能性・審美性・強度性に優れた「フルジルコニア(プレミアム)」という被せ物を使用しました

歯の内部には何がある?

歯の内部の写真
歯の内部では、神経や血管がたくさん張り巡らされています

歯の内部には神経や血管が通っており、歯が折れてしまった場合にはそれらが損傷してしまうリスクが考えられます。
神経や血管の損傷は歯の内部の炎症を引き起こすため、かなり強い痛みを伴い、我慢するのも苦痛です。

また、痛みや腫れだけには留まりません。
治療せずこの状態を放置すると、細菌感染の原因になったり、歯の歪み歯列の噛み合わせの悪化にも繋がってしまいます。
そのため、歯が折れた場合は速やかに治療を受けましょう。

初診日2023年1月
主訴歯が折れた
年齢・性別40代女性
治療回数2〜3回
治療費121,000円

本ケースの治療の流れ

歯の内部に充填材を詰める

今回治療するのは右上5番の歯

歯の内部にある根管を治療するため、歯冠部を削り歯の内部を露出させます。
根管内を殺菌し充填材を詰めて密閉します。
これを根管充填といいます。

根管充填あと

レジンコアによる支台築造

被せ物の支台を作るため、コアの形を整えます

支台築造を行う目的は、補綴物(被せ物)が装着できるように支台となる歯の形を整えることです。

ここではレジンと呼ばれる歯科用プラスチックを使用します。

レジンコア土台築造

仮歯の装着

最終補綴前の一時的な被せ物

レジンコアを形成した後は仮歯を装着します。
仮歯は最終補綴ができるまでの一時期的な間に合わせになりますが、歯の形状や咬合面をちゃんと再現しているため、対合する歯としっかり噛み合い歯を痛めません。

仮歯

最終補綴を行い、治療終了

歯の機能と外観の審美面を回復

技工士による製作が終わったら、仮歯を外して最終補綴物である「フルジルコニアクラウン」を被せます。

ジルコニアは審美性、清潔感、強度、全てに優れている素材ですので、写真を見ても分かる通り、天然歯と比べても違いがほとんどありません。

最終補綴

抜歯しないために歯医者に通いましょう

歯が折れてしまった場合、できるだけ早く治療を受けることが重要です。早期に受診し根管治療を受けることで、抜歯を避けられ歯を保存することができるようになります。

また、抜歯のリスクは不慮の事故だけではなく、歯磨きを怠るような不健康な日常生活を送っている場合にも起こり得ます。
歯磨きをしないことにより虫歯が生じ、それが歯の表面だけではなく内部にまで進行し、歯がボロボロになってしまうケースです。
軽度であれば治すことはできますが、重度になると根管治療でも治すことができず、最終的には抜歯するしか手段がなくなってしまいます。

そうなる前に治療にお越しください。当院では痛みの少ない丁寧な治療を心がけております。

審美治療なら立川やました歯科